タイのお好み焼き ホイトート
今や和食として欠かせないお好み焼き。お好み焼きは人気が高く
店舗も多くみられます。
特に大阪はお好み焼きの本場とされており、名店が軒を連ねています。
そんなお好み焼きですが、タイにも同じようなものがあります。
タイのお好み焼きといえば「ホイトート」です。
タイでも人気の高いホイトートは屋台も多くみられます。
タイのや焼きそばと言われているパッタイ屋台でも取り扱われていることが多く、ホイトートをオーダする人の姿も見受けられます。
日本のお好み焼きとの違いは、生地が薄くキャベツが使われていないことです。
またソースも辛味のあるチリソースをかけて食べるのが一般的です。
これにソースとマヨネーズをかけて食べたら、日本のお好み焼きとさほど変わらないのは?と思うほど、味がよく似ています。
またタイでは油を多く使う傾向があります。
キャベツも使われていないため、ちょっと油が多いなあと感じる人もいるかもしれません。
タイのお好み焼きホイトートで是非食べてもらいたいのが、シーフードのものです。
エビやイカがふんだんに使われた贅沢気分のお好み焼きです。
もちろんお肉入りをオーダーすることもできます。
日本との大きな違いとしては、チーズが使われないことがあげられます。
タイではチーズは高価で、日本の1.5倍の値段がします。
タイ人はあまりチーズを好んで食べないため、特に不満も出ていませんが、ワインも同様日本の倍近い価格で販売されているため、チーズにワインといった組み合わせはほとんどみられません。
もちろん高級なバーや、レストランではオーダーすることが可能です。
ホイトートでお勧めのお店は「ホイトートサーウレー」です。BTSトンロー駅から徒歩3分という好立地もうれしいポイントですね。
ホイトートサーウレーはお店となっており、比較的綺麗な室内で食事を楽しむことが可能です。
雨の日も安心して食べることができます。
■ホイトートサーウレー(BTSトンロー駅3番出口より徒歩3分)
所在地:トンロー通り 左側 (果物店の奥となります)
年中無休・営業時間11:00~22:00
(管理人へのご連絡は不要です)