インタント麺で挑戦!自家製ヤムママー

タイのお土産にインスタントラーメンを購入するといった人も多いことと思います。
タイ人もバーミーやインスタントラーメンが大好物で、売れ行きは順調です。

タイ人は日本人より麵を食べる機会が多く、1日1回は食べるといったスタンスが通例です。
タイといえば「トムヤムクン」の存在を欠かすことはできません。

インスタントラーメントムヤムクン味

タイ料理の原点とも言えるトムヤムクンは、辛味と酸味、甘みがマッチした海鮮のスープです。

タイではトムヤムクンの人気が高く、インスタントラーメンとしても販売されています。
お湯をかけて食べてもおいしいのですが、是非挑戦してもらいたいのが「ヤムママー」というレシピです。

ヤムママーは知らない人も多いため、タイの旅行で食べなかったという人もいるかもしれません。
しかしあなどることなかれ、インスタントラーメンのトムヤムクンは、ヤムママーにこそ実力を発揮するラーメンなのです。

ここではヤムママーの作り方について、ご紹介していきたいと思います。
まずは材料からです。

■ヤンママー(1人前)
インスタントラーメントムヤムクン 1袋
ナンプラー          大匙1杯
ライム            大匙半分
砂糖             大匙半分
お好みの野菜・お肉・海鮮

①     具を刻みます。野菜などお好みで入れてください
②     お湯を沸かします。お湯が沸いたら具材を入れます
③     同じ鍋でインスタントラーメントムヤムクンをゆでます
④     麵がほごれたら、全てをざるにあけます
⑤     ④を器に入れ、ナンプラー・ライム・砂糖を加えてかき混ぜます
⑥     インスタントラーメントムヤムクンに入っている2つの調味料を半分ずつ入れ、さらにかき混ぜます

これで完成です♪
インスタントラーメンをこんな風に食べるなんて、驚きですよね。

調味料

タイの麵類は日本のものより細く、あっさりと食べれる麵となっています。
インスタントはちょっと苦手といった人も、新たな食感で食べることができる
1品でしょう。

野菜など具材が多い場合、調味料の量を調整してください。
たっぷり野菜の場合、調味料全てを用いた方がおいしく食べることができます。

ヤンママー

トムヤムクン味なので、基本的に辛い麵となっています。
砂糖で若干まろやな味にすることによって、絶妙な風味を味わうことができます。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP